「スキマ時間を活かして、SNSで副業を始めたい!」という人には、「SNSアフィリエイト」がおすすめです。商品やサービスを紹介して稼ぐSNSアフィリエイトは、スマホがあれば始められる副業です。特別なスキルは必要なく、時間や場所に制限もないので、本業や子育てなどで忙しい人にも始めやすいのがポイントです。
この記事では、SNSアフィリエイトがどういったものか?を初心者向けに詳しく紹介します。そして、SNSアフィリエイトの始め方や稼ぐためのポイントなどもあわせて紹介します。
関連記事 SNSスクールのおすすめ11選~収益化を目指す方法と成果を出すコツ
SNSアフィリエイトとは?
![SNSアフィリエイトで稼いでいる人](https://magazine.digibo.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/howtostartsnsaffiliate2-1024x576.webp)
SNSアフィリエイトって?
自分のSNSやブログで、企業の商品やサービスを紹介して、購入(申し込み)があると報酬が支払われる仕組みのことを言います。別名、「成果報酬型広告」と呼ばれます。
「〇〇になりたい人にはぴったりの商品だよ」「△△の人には向いていないよ」といった発信を見て、商品の購入を決めたことはありませんか?そういった発信をすれば、「どんな商品なんだろう?」「この商品、自分に合ってるのかな?」と調べている誰かの目に留まり、「やっぱり買って使ってみようかな」と思うかもしれません。SNSアフィリエイトは、誰かの背中を押す仕事でもあります。
SNSをアフィリエイトに活用する方法は、主に次の2種類があります。
![アフィリエイトリンクをSNSに貼った人](https://magazine.digibo.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/howtostartsnsaffiliate6-1024x576.webp)
SNSで商品リンクを貼って発信する方法です。
SNSでは発信文字数・動画時間数に制限があったりするため、一度に多くの情報を発信しづらい部分があります。ですが、最短距離でユーザーを商品に誘導できる強みがあります。
〈あなたに報酬が入るまでのユーザーの動き〉
- あなたのSNSアカウントを見つける
- 投稿内容に興味を持って、商品リンクをクリック
- 商品・サービスを購入する
![SNSからアフィリエイトリンクを貼ったブログに誘導する人](https://magazine.digibo.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/howtostartsnsaffiliate7-1024x576.webp)
サイトに商品リンクを貼って、SNSで発信する方法です。「詳しくはこちらの記事で」など、一旦サイトに誘導します。
SNSだけの場合と比べると、商品についての情報を詳しく紹介できます。しっかり納得して購入したいユーザーに働きかけられます。
〈あなたに報酬が入るまでのユーザーの動き〉
- あなたのSNSアカウントを見つける
- 投稿内容に興味を持って、サイトのリンクをクリック
- サイト記事を読んで、商品リンクをクリック
- 商品・サービスを購入する
SNSアフィリエイトに活かせるスキル
SNSアフィリエイトには、特別なスキルは必要ありません。ただ、次のスキルを持っていると活かせます。
- Webライティング
- セールスライティング
- Webマーケティング
ライティングスキルがあれば、ユーザーが知りたいことを的確かつ魅力的に伝えられるでしょう。また、Webマーケティングの知識やスキルがあれば、ユーザーが何を求めているのかを理解した上で、商品やサービスの価値を紹介することができるでしょう。
ライティングやWebマーケティングのスキルを活かせれば、SNSアフィリエイトで稼ぎやすくなるでしょう。
関連記事 Webマーケティングスクールのおすすめ16選~選ぶポイントと未経験から目指す方法
関連記事 Webライタースクールのおすすめ12選~選ぶポイントと未経験から目指す方法
SNSアフィリエイトに向いている人
次のような人は、SNSアフィリエイトに向いていると言えます。
- 普段からSNSを使っている人
- トレンドに敏感な人
- コツコツ地道に続けられる人
SNSアフィリエイトはユーザー目線が重要なポイントになります。どんな投稿が受け入れられるのか?どんな商品やサービスが求められているか?といったことも、SNSを普段から使っている人やトレンドに敏感な人なら掴みやすいでしょう。
また、SNSアフィリエイトは、商品やサービスの購入がなく収益がないときも作業をしていかなければなりません。コツコツと地道に積み重ねていける人ほど向いていると言えます。
SNSアフィリエイトのメリットとデメリット
![SNSアフィリエイトの副業を始めた人](https://magazine.digibo.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/howtostartsnsaffiliate3-1024x576.webp)
- スマホがあればできる
- 時間や場所にとらわれずにできる
- 未経験者でも始められる
- 稼げるようになるまで時間がかかる
- モチベーション維持が大変
- SNSの規約に制限される
スマホがあればできる
SNSアフィリエイトは、スマホがあればカンタンに始められます。
特殊な道具や機械は必要ありませんし、多額の初期費用や運営費用は不要です。SNSアプリとインターネット環境さえあれば、すぐに始められます。
ブログもあわせて運営するなど、長文を載せるときやデータ管理をしたいときは、パソコンもあると便利です。
時間や場所にとらわれずにできる
SNSアフィリエイトは、基本的にはスマホがあればできます。とくに、時間の制限もないので「子どもが学校に行っている間に、カフェでやっちゃおう」「休日は布団から出ずに、SNSアフィリエイト」ということもできます。
また、スキマ時間でもできるのも魅力の1つです。忙しくてまとまった時間が取れないという人でも始められるのは嬉しいですね。
未経験者でも始められる
Webデザイナーや動画編集などは、副業として人気が高いのですが、ある程度のスキルがないと仕事が得られません。それらと比べると、SNSアフィリエイトには必要な資格がなく、初心者でも始めやすいのが特徴です。
また、アフィリエイト市場は成長中の市場です。市場が大きければ、その分、初心者にもチャンスがあります。SNSアフィリエイトは、そんなチャンスがある仕事なのです。
稼げるようになるまで時間がかかる
SNSアフィリエイトで稼げるようになるには、一般的には数カ月から半年程度かかると思ってやっていきましょう。ただ、時間が経ったからといって必ず稼げるとも限りません。
SNSアフィリエイトで稼ぐためには、発信する情報についてユーザーよりも詳しいのが大前提です。ユーザーよりも詳しくない人が紹介しても、購入してもらえないどころか、そもそも見てももらえないでしょう。ユーザーが知りたいことを学んだり、さらに大きく稼ぐためにはWebマーケティングやライティングなどの知識も手に入れたいところです。
モチベーション維持が大変
SNSアフィリエイトは、稼げるようになるまでに時間がかかる仕事です。ただ、収益が出ていない間も作業しなくてはなりません。そのため、モチベーションが下がって挫折してしまう人もいます。
あくまでも、「今は経験を積み重ねている時期なんだ」「次はこうしてみよう!」と、なにも動きがない時間も楽しめるかどうかが、SNSアフィリエイト成功の分かれ道です。
SNSの規約に制限される
SNSアフィリエイトは、SNSの規約変更によって左右されることもあります。
現在の規約では問題なくても、今後、規約が変更される可能性はあります。そうなった場合、これまでの方法が通用しなくなることもあります。SNSの規約に変更がないか注意しつつやっていく必要があります。
なお、規約に違反した場合、アカウント停止処分がとられる場合もあります。
SNSアフィリエイトの始め方
![SNSアフィリエイトを通じて購入した人](https://magazine.digibo.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/howtostartsnsaffiliate5-1024x576.webp)
ASPに登録する
SNSアフィリエイトを始めるためには、まずはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録しましょう。ASPとは、広告主(企業)と私たちを繋ぐ仲介業者です。登録は無料なので、カンタンに始められるのが魅力です。
代表的なASP おすすめ2選
- 審査なしでアフィリエイトを始められる!
- 広告の種類が多く、自分にあったものを探せる
- ブログだけじゃなく、InstagramやYoutubeにも広告掲載できる
- 大手企業や有名ブランドまで、バリエーション豊かな広告あり
- 初心者でも安心!アフィリエイト運営が学べるコンテンツ
- SNS掲載用アカウントは、スマホからでもラクラク管理
ジャンルやコンセプトを決める
投稿は一貫性を持っている方が受け入れられやすいでしょう。昨日はキャンプ、今日は金融、明日は美容というのでは、せっかく興味を持った人でもフォローして追いかけるまでには至らないかもしれません。まずは、宣伝する商品・サービスのジャンルやアカウントのコンセプトを決めましょう。
発信するジャンルやコンセプトは、自分が興味関心があるもの、効果的に宣伝できそうなものを選ぶのがおすすめです。興味がないものより興味関心があるものの方が、どんな情報が求められているかユーザーの目線に立って考えやすいですし、なにより投稿していて楽しいです。
また、商品やサービスは、報酬単価が高いもの、報酬確定率の高いものを選ぶのがおすすめです。単価が低いものを選んでばかりだと、どんなにたくさん購入されても稼ぎは低くなってしまうでしょう。
紹介する商品のアフィリエイトリンクを発行して貼る
アカウントのコンセプトと紹介するジャンルが決まったら、さっそくアフィリエイトリンクを発行して、投稿してみましょう。
登録したASPで、紹介する商品やサービスの広告を選んで、提携申請をしましょう。提携が承認されると、広告リンクが利用できるようになります。SNSの投稿や自分のサイト内にこのリンクを設置すれば、収益化の準備は整いました。このリンクから、誰かが商品を購入(サービス利用)してくれると、あなたに報酬が入ります。
ただ、リンクを貼るだけでは、なかなか購入には繋がりません。たとえば、あなたが実際に使ったことのあるものを紹介してみるといいでしょう。そうすれば、「使ってみたらどうだった」「このメリットは〇〇」のように、信憑性をもって紹介できるでしょう。
また、何かのお悩みに対する解決策として、商品やサービスを紹介するのもおすすめです。悩んでいる人が「試してみよう」と商品を購入してくれるかもしれません。
なお、景品表示法によって、いわゆるステマが規制されています。ステマになってしまわないように、広告リンクには「アフィリエイトリンク」「PR」といった、広告だと分かる表示をしましょう。
SNSアフィリエイトで稼いでいくためのポイント
![自分の得意を活かしてSNSアフィリエイトをする人](https://magazine.digibo.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/howtostartsnsaffiliate4-1024x576.webp)
成功しているアカウントを分析する
成功しているアカウントを参考にしてみましょう。いいね数、コメント数などから、なぜそのアカウントが成功しているのか?をユーザー目線で考えてみるのです。たとえジャンル違うアカウントでも、「こうすれば稼げる!」というヒントがあるでしょう。
- 画像や映像に惹かれる
- 情報が濃くて有用
- 配信者と交流できて親しみを感じる
- 更新頻度が高い
いつもアンテナを張って流行や最新情報を逃さない
ユーザーに「このアカウント、信頼できる!」と思ってもらわないと、商品やサービスは購入してもらえません。そう思ってもらうには、常にアンテナを張って、流行や最新情報を仕入れるようにしましょう。情報に常に触れていると「この商品、新しくて便利だな」「こんなサービス待ってた!」とユーザーが必要としているものも見えてきやすくなります。
また、勉強も欠かせません。知識や技術は時代の流れと共に変化していくものです。古い常識にとらわれて間違ったことを紹介してしまわないように、常に勉強し続けて、情報を得るようにしましょう。
スクールでSNSアフィリエイトのノウハウを勉強する
SNSアフィリエイトで成果を出すためのノウハウを勉強するのも1つの方法です。
この記事でもライティングスキルやWebマーケティングスキルがあれば活かせると紹介しました。そういったスキルや、SNSアフィリエイトだからこそのコツやノウハウなどを学べば、より稼げるようになるでしょう。
SNSアフィリエイトで活かせるスキルやノウハウを学べるスクールがあります。スクールなら、成果の出るノウハウを学べますし、実際にアフィリエイトで成果を出しているプロから添削してもらったりもできます。スクールを受講すれば、最短で効率的に成果を出すことができるでしょう。
SNSアフィリエイトスキルを身につけるおすすめスクール
スキマ時間で学べる月額制スクール「Withマーケ」
![Withマーケ 副業で稼ぎながら学べる月額制Webマーケティングスクール](https://magazine.digibo.co.jp/wp-content/uploads/2024/05/withmarke_webmarketing-1024x606.webp)
YouTube Instagram X(旧Twitter) LINE オンラインスタイル 副業支援あり
- 動画がコンパクトで、スキマ時間に勉強しやすい
- 400本以上の動画コンテンツで幅広く学べる
- 仕事獲得・収益化に強いプロWebマーケターが講師
- 講師への質問は回数無制限!アカウントや記事の添削も
- 入会3か月以内に月収5万~30万の収益化に成功した事例も
Withマーケ 月額制Webマーケティングスクールは、400本以上の動画講義とメンターのサポートでSNSアフィリエイトスキルが習得できるスクール。400本以上の動画とメンターのサポートで、Instagram・X(旧Twitter)・YouTubeなどの運用方法が学べます。
動画は1本あたり5~10分程度。ちょっとしたスキマ時間を利用しながら勉強できるので、忙しい社会人でも学びやすくなっています。また、月額で学べるので「今月は仕事で忙しい」という月には休学できるなど、自分のペースで学びやすくなっています。
学べる内容が広く・深いのも特徴です。SNSの他にも、SEO、Web広告など、主要Webメディアが広く学べます。「Instagram×ブログ」のように複数のメディアを掛け合わせて仕事に繋げるスキルも身につくでしょう。
関連記事 Withマーケの評判・口コミは?Webライター・SEOマーケター・Webマーケターが目指せるスクール
関連記事 Withマーケを使ってみた~良かった点・気になった点を体験レビュー
- 徹底サポートコース(4,980円/月+入学金198,000円)
- X(旧Twitter)マーケティング講座
- Instagramマーケティング講座
- Instagram運用代行講座
- WEB広告運用講座
- Youtubeマーケティング講座
- LINEマーケティング講座
- セールスライティング講座
株式会社グロースバリュ
好きや得意で収益化が目指せる「ONEマーケ」
![ONEマーケ 収益化に特化したカリキュラム](https://magazine.digibo.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/onemarke-1024x464.webp)
YouTube TikTok Instagram オンラインスタイル
- 好きなこと・得意なことで自由に働きたい人向けのキャリアスクール
- 収益化まで一気通貫でサポート
- 現役フリーランスが講師として実践的レクチャー
- いつでも質問・相談ができる環境
- 複数のスキルが学べるカリキュラム
ONEマーケは、「好き」や「得意」を活かして働きたい人向けのキャリアスクール。「クリエイターやインフルエンサーになって稼ぎたい」という人にぴったりです。収益化に特化したカリキュラムで学べ、収益化までサポートしてもらえます。また、YouTube編集とWebデザイン、SNSマーケティングとコピーライティングなど、複数のスキルが学べるカリキュラムも魅力です。
目指す方向が決まっていなくても、夢中になれる何かを探すところからサポートしてもらえるので、どの方向で収益化したいか?将来はどんな働き方をしたいか?が決まっていない人でも安心です。さらに、チャットサポートもあるので、いつでも質問相談ができます。イベント・交流会・作業会・コーチングセッションなどもあるので、仲間と一緒に切磋琢磨して、目標達成が目指せるのも嬉しいポイントです。
関連記事 ONEマーケの口コミ・評判は?在宅ワークが目指せるキャリアスクール
- WEBスキルコース(198,000円)
- SNS起業コース(一般:498,000円、学割:396,000円)
入会金:15,000円
- SNSマーケティング
- YouTube編集
- Vlog・シネマティック
- マーケティングリサーチ
- プロモーション企画
株式会社STILE
ブログ運営やSNS画像デザインも学べる「メイカラ」
![メイカラ 月7桁稼ぐ現役プロ集団が教える Webライティングオンラインスクール](https://magazine.digibo.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/meicalatoppage1-1024x475.webp)
ブログ運営 オンラインスタイル
- 実績と経験のある現役フリーランスにマンツーマンで教えてもらえる
- 具体的な稼ぎ方を教えてもらえる
- 未経験から実績を出している受講生を何人も排出
- 動画教材は半永久的に見られる
- 全コース初心者から学べて収益化が目指せる
- 無料説明会では現役フリーランス講師が1対1で説明
メイカラ
は、マンツーマンで教えてもらえるWebライティングスクール。講師は全員「Webライター」「ブロガー」として独立した、実績のある現役フリーランス。基本的な知識はもちろん、具体的な稼ぎ方までしっかりと教えてもらえるので、未経験からでも実績を出している受講生が何人もいます。自分のサイトやブログを立ち上げて、アフィリエイトをしたいという人にはぴったりです。
メイカラ
には、受講生に寄り添った手厚いサポートがあります。受講生の目標やペースに合わせたプランで指導を進めるマンツーマンサポート、講師と相談しながら進められる副業案件サポート、同期や先輩などが集まって勉強会や案件募集を行うオンラインコミュニティなどです。スクールの雰囲気や講師の人柄などは、オンラインの無料相談会で分かります。気になったら、まずは参加して体感してみましょう。
関連記事 メイカラの評判・口コミは?Webライター・ブロガーが目指せる副業スクールの特徴
- Webライターコース(132,000円~)
- ブロガーコース(165,000円~)
- 取材ライターコース(165,000円~)
- Canvaデザインコース(132,000円~)
- ライティング
- Webマーケティング
- SNS運用
- デザイン
- AI
株式会社メイカヒット
SNSアフィリエイトによくある質問
- SNSアフィリエイトの収入は、確定申告が必要ですか?
-
はい、必要です。副業としてSNSアフィリエイトに取り組む場合、年間20万円を超えたら確定申告が必要です。
SNSアフィリエイトが本業なら、アフィリエイト収入が48万円を越えると確定申告が必要になります。
収入が一定額を越える場合には、忘れずに確定申告をしましょう。 - 仕事や子育てをしながらでも、スクールに通えるでしょうか?
-
はい、大丈夫です。忙しい人でも学べるように、スクールによってはさまざまな工夫がなされていますよ。
とくにこの記事で紹介している「Withマーケ 月額制Webマーケティングスクール
」は、スキマ時間で学べるように工夫されています。通勤時間や寝る前の少しの時間などでも勉強してスキルを磨けるのでおすすめですよ。
- スクールの無料相談(無料カウンセリング)に参加したら、入会しないといけないのですか?
-
いいえ、そんなことはありません。自分に合っていないと思えば、入会しなくても構いません。
スクールの無料相談(無料カウンセリング)は、スクールが自分に合っているかどうかを確かめる場所です。どんなことが学べるのか?学んだらどうなれるのか?どんな風に学んでいくのか?気になることや不安に思っていることなど、いろいろと聞いてみましょう。
スクールの人と直接話せるので、スクールの雰囲気まで手に取るように分かるでしょう。
もし自分に必要だと思ったら入会して、一歩踏み出してみましょう。ただ、自分には必要ない、合わないと感じたら、無理に入会する必要はありません。スクールも強要することはないので、まずは安心して無料相談に参加してみましょう。