スキルアップとは〜スキルを高める具体的な方法

スキルアップとは

 スキルアップとは、持っている技術や知識を磨いたり、新しい技術や知識を伸ばしたりすることです。

スキルアップの必要性

スキルアップが必要な理由
スキルアップが必要な理由
  • 希望するキャリアへ進むために
  • 社会の変化によって求められるものも変わるから

スキルアップの方向性

スキルアップの方向性
スキルアップの例
  • 特定の分野の専門的な知識・スキルを高める
  • 幅広い分野の知識・スキルを身につける

スキルアップの手順

スキルアップまでの道のり
スキルアップの進め方
  1. 今あるスキルを把握する
  2. キャリアプランを考える
  3. 求められるスキルを考える
  4. スキルをどう伸ばすか考える

 この記事では、スキルアップがどういうものか、どのようにスキルアップをしていけばいいのか、その手順や方法を選りすぐって紹介します。

隙間時間を使ってスキルアップできる
おすすめのスクール3選

コミュトレ
  • コミュニケーションスキルスクール
  • オンラインで受講できる
  • 無料診断で強みとスキルが分かる
Schoo
  • 980円/月で授業8,000本が見放題
  • チャットから講師に直接質問できる
  • 7日間のお試し無料体験あり
ヒューマンアカデミー
  • 多彩な講座で資格取得が目指せる
  • 専属カウンセラーが学習サポート
  • 補助金制度で受講料が最大70%OFF
目次

スキルアップとは何か

働きながらスキルアップをした人

 スキルアップとは、技術や能力(skill)を、勉強や訓練でアップすることです。

 今持っている技術や能力をアップさせることはもちろん、新しい技術を身につけることもスキルアップの1つです。語学を習得したり資格を取得することもスキルアップと言えます。

スキルとその種類

 スキルとは、訓練や勉強で身につけた技術・能力のことです。技術や能力があると証明する資格も、スキルと言えます。スキルは、大きく分けて次の2種類があります。

テクニカルスキル

テクニカルスキル

特定の業界や職種で活用できる知識や能力。

営業職や販売職なら商品知識、事務職なら事務処理能力などがあげられます。その仕事を適切にこなすには、欠かせないスキルがテクニカルスキルです。その業務のスペシャリストを目指すのであれば、テクニカルスキルを追及しましょう。

テクニカルスキルの例

商品知識、事務処理能力、市場理解、経理スキルなど

ポータブルスキル

ポータブルスキル

業界や職種を問わず、さまざまな場所で活用できる知識や能力。

さまざまな職種で求められるので、もし異動や転職で別の仕事に就いたとしても活かせます。このポータブルスキルは、身につくまでに時間がかかるので、日頃から磨いておくようにしましょう

ポータブルスキルの例

コミュニケーション能力、ロジカルシンキング、文書作成能力、分析力、語学力、マネジメントスキルなど

 さまざまな職種や業界で活かせる、ビジネスパーソンに欠かせないポータブルスキルには、次のようなものがあります。

コミュニケーションスキル

 コミュニケーションスキルは、相手の意思を汲み取り、自分の意思を伝えるスキルです。とくに営業職や販売職では欠かせないスキルですが、職場内での円滑な情報共有や信頼関係の構築などでも必須のため、どの業界・職種であっても必要とされるスキルです。

 話の要点が分かるように伝え、相手の理解度に合わせて話し、相手の気持ちや関心をくみ取る。そのようなスキルが身につけば、説得力や提案力のアップ、クライアントとの交渉力のアップ、齟齬のない情報共有、円満な人間関係の構築などにつながります

 最近では、コミュニケーションスキルを高めるスクールもあります。では、無料で自分の強みやスキルを診断、スキルアップに向けたアドバイスをしてもらえます。営業成果を上げる話し方、マネジメントでの話し方、会議での論理的な話し方など、仕事に合わせた伝える力を最短10週間で伸ばすスクールです。

ロジカルシンキング

 ロジカルシンキングは、物事を論理的に考えるスキルです。物事を直感的にとらえるのでなく、筋道を立てて結論を出す思考法で、ビジネスシーンで身につけておきたいスキルの1つになっています。ロジカルシンキングのスキルを高めれば、説得力や分析力のアップ、問題解決力のアップ、アイデア発想力のアップなどにつながります

 ロジカルシンキングを身につける方法にはいくつかありますが、中でもは、ロジカルシンキングに関する授業が多くあるのでおすすめです。定額980円/月で授業が見放題なので、論理的思考の基礎から、発想力、論理力などが鍛えられます。7日間の無料お試し期間もあります。

 なお、ロジカルシンキングの考え方や身につけるポイント、ロジカルシンキングを使って分析・問題解決・アイデア出し・提案をするときの方法は、「」の記事でも紹介しています。

文書作成スキル

 文書作成スキルは、情報を正確に伝えて、記録に残すスキルです。事務職ではとくに欠かせないスキルとなっています。メールや報告書、プレゼン資料など、ビジネスシーンでは文書を書く機会が意外と多く、どの業界・職種であっても成果や信頼関係に直結するスキルです

 文書作成スキルは、ポイントを押さえて書く回数を重ねていけば、上がっていきます。『』は、社内資料やメール、プレゼン資料など、ビジネスシーンで求められる文書の書き方が、実践的に学べる本です。この本で書き方のポイントを押さえれば、文書作成スキルは上がっていくでしょう。

 なお、文書作成スキルの磨き方や書く時のポイントなどは、「」の記事でも紹介しています。

マネジメントスキル

 マネジメントスキルは、物事を管理・運営するスキルです。企業やチームを運営する経営者や管理職にとって必須のスキルです。このマネジメントスキルを身につければ、相手の成長を促したり、目標を達成するために具体的な行動に移したりでき、チームや企業の円滑な運営と成長につなげていけます

 マネジメントスキルを磨くには、ビジネス本を読んで知識を身につけ、実践していきましょう。『』は、紙1枚に書くだけで、物事の本質をとらえ、部下の主体性を引き出す方法が解説されています。考え方やポイントを学んで、チームを円滑に運営できるようになりましょう。

 なお、仕事に活用できる能力、より高い品質の仕事をするために必要な能力のことを、とくに「ビジネススキル」と呼びます。ビジネススキルの詳しい解説やビジネススキルの磨き方やについては「」の記事で紹介しています。

なぜスキルアップが必要なのか

 スキルアップをせずに、持ったスキルだけで突き通すことは難しいものです。なぜなら、次の2つのポイントでスキルアップが必要になるからです。

キャリア形成

キャリアを重ねている人たち

 自分のキャリアを重ねていくには、スキルが必要になる。

社会の変化

プログラミングを見ながら話し合う人たち

 社会が変化するにつれて、求められるスキルに変化がある。

 「今の仕事を突き詰めてプロフェッショナルになりたい」「出世して管理職として働きたい」「子育てをしながら働いていきたい」どのように働いていきたいかは人それぞれ違います。もしプロフェッショナルや管理職になりたいなら、そのために磨かなくてはならないスキルがあるでしょう。子育てをしながら働くには、今とは別のスキルが必要になる可能性もあります。

 今あるスキルだけでは、どこかの段階で壁にぶつかってしまうでしょう。自分自身が希望するキャリアを進んでいくには、事前のスキルアップが必要になるのです。

 また、時代が進むにつれて求められるスキルもあります。90年代にはパソコンスキルがない人も多くいましたが、今や仕事には欠かせないものになりました。小学校ではプログラミングの授業が必修となり、AIも日々進化しています。これらのスキルは、今後持っていて当たり前のものになるでしょう。

 このように、技術の革新や社会情勢の変化によって「今まではAができていればよかったけど、これからは最低限AとBができないといけない」というように、求められるスキルは変わっていきます。スキルアップは誰もがどこかのタイミングで必要になるものなのです。

スキルアップすることで

スキルアップをして仕事に活かす人たち

キャリアアップにつながる

 キャリアアップとは、スキルアップや新しい仕事に挑戦することで、経歴(キャリア)を高めることを言います。キャリアアップは、大きく分けて2つの方向性があります。

特定の分野の専門的な知識・スキルを高める

知識やスキルを積み重ねる人たち

 特定の分野の専門的な知識・スキルを高めて、専門家として仕事できるようになる。

特定の分野の専門的な知識・スキルを高める例

ライターが、リサーチ力・文章力を高める
→ライターのスペシャリストになる

幅広い分野の知識・スキルを身につける

知識やスキルを広く身につけている人

 幅広い分野の知識・スキルを身につけて、複数の観点から考え、複数の専門家たちと協力して仕事できるようになる。

幅広い分野の知識・スキルを身につける例

ライターが、デザイン・企画・マネジメントスキルを高める
→編集長など幅広い仕事ができるようになる

 キャリアアップが達成されれば、仕事の幅や裁量は広がっていきます。しかし、どのような形を目指すかによって取るべき行動は変わります。

 今の仕事のスペシャリストになりたいならば、その分野のスキルを高めていきます。幅広い観点から複雑な問題の解決ができるようになりたいならば、さまざまな分野の仕事に携わって経験を重ねていきます。自分が目指したいキャリアプランを考えたうえで、スキルアップしていくことが大切です

キャリアの選択肢が広がる

 スキルアップをすると、今の仕事を別の角度から考えられる視野が手に入ったり、新たな業務やより大きな仕事に携われたりするなど、自分の成長チャンスが広がっていきます

 さらに、業務で身につくスキルとは別に、+αのスキルを持っていれば、あなたの市場価値もアップします。昇進や転職でよりよい条件で活躍できる可能性や、他の業界にチャレンジできる可能性も生まれるでしょう。

スキルアップでキャリアの選択肢が広がる例

印刷会社の営業が、デザイン知識を身につける
→・今の印刷会社で説得力のある営業ができるようになる
 ・デザイン会社の営業として活躍する可能性が持てる
 ・デザイン知識を活かした副業ができる可能性が持てる

 「スキルアップしなくても、今の会社で働き続けるからいい」と考える人もいるかもしれません。しかし、会社が倒産してしまったときに、今のスキルで働き続けられるでしょうか。また、子育てや介護などで、働き方を変えざるをえないこともあるでしょう。

 スキルアップをしていない場合、スキルアップをしていた場合と比べると、企業の採用率は低くなるでしょう。採用されたとしても、良い条件ではない可能性もあります。スキルがあるとキャリアの選択肢は増えます。いざという時のためにも、スキルアップを目指しましょう。

スキルアップを成功させる手順

スキルアップを目指してがんばる人たち

 「とりあえずなんでもいいからスキルを身につける」では、スキルアップはできません。スキルアップを目指すには、次の準備をしたうえで進めていきましょう。

STEP
現状を把握する
自分のスキルを洗い出している人

 まずは、今持っているスキルを整理してみましょう。

 どんなことができるのか、出来ていないことは何か。資格だけでなく、知識や経験を集めて、持っているスキルとして一覧化します。この時に、熟練度もあわせて洗い出すようにしましょう。

 スキルを洗い出すと、現在の自分の強みや弱みが見えてきます。これをもとに、スキルアップの方向性を考えることになります。

 スキルの洗い出しの方法は「」で紹介しています。リンク先は、転職の事前準備としての洗い出しをしていますが、今回はスキルアップのための洗い出しなので、転職する/転職しないは考えずに、まず自分を振り返ってみましょう。

STEP
キャリアプランを考える
自分のキャリアプラン

 スキルアップを目指すうえで大切なのが「どうなりたいのか」です。目標が決まれば、本当に必要なスキルを身につけて、的確なスキルアップが目指せます。

キャリアプランを考える質問
  • 仕事での目標は?/プライベートでの目標は?
  • いつまでに実現したいのか?/なにを実現したいのか?
  • スキルを深掘るのか?/スキルを広げるのか?

 「入社5年目までにチームリーダーになる」といった「会社での目標」だけでなく、結婚・出産・子育て・家の購入などの「プライベートのライフプラン」と重ねて考えていくと、より自分にあった目標が見つけられます。

 大きな最終目標を達成するためには、それに至るまでの細かな目標を設定するのがおすすめです。目標が大きすぎたり漠然としていたりすると、スキルアップしている実感が湧かず、長続きしにくくなります。細かい目標があれば、スキルアップしているという実感が得られて、モチベーションも維持しやすくなります。

 このようにプライベートを含めて自分の将来像を設計することを「キャリアデザイン」といいます。キャリアデザインについては「」の記事で詳しく解説しています。

STEP
求められるものを考える
必要とされるスキルを順序だてて見ている人

 求められているスキルについても考えてみましょう。求められるスキルには2種類あります。

求められるスキルの種類
  • 会社で求められているスキル
  • 時代や社会で求められているスキル

 会社や業務で求められているスキルを洗い出して、自分が今持っているスキルと照らし合わせてみましょう。自分に足りていないスキルがあれば、それは今あなたが身につけるべきスキルです

 時代や社会で求められているスキルもあります。例えば、ITやAIなどはその筆頭でしょう。プログラミング教育は小学校でも必修化され、今後ますます持っていて当然のスキルとなっていくでしょう。

 求められるスキルは技術的なものだけではありません。ビジネススキルのように、働くうえで必要なスキルも重要です。

 そのひとつ、ロジカルシンキング(論理的思考)は、分析力・問題解決力・アイデア発想力・提案力の支えとなる、ビジネスシーンで身につけておきたいスキルの1つです。なお、ロジカルシンキングの基本的な考え方や、身につけるポイントは「」の記事で紹介しています。

 求められるスキルは何か、今身につけるべきスキルは何かを考えて、不足しているものを洗い出せば、あなたに必要なスキルが見えてきます。

STEP
スキルをどう伸ばすか考える
スキルの伸ばし方を考える人たち

 今持っているスキルと・なりたい理想像・不足しているスキルの3つを考えたら、その3つを合わせて考えてみましょう。なりたい理想像になるために、どうスキルを伸ばしていけばいいのかを考えます。

 具体的には、希望の時期までに、なりたい理想像になるためにやるべきことを、ゴールから逆算して考えていきます

 強みとなっているスキルを伸ばすなら、より専門性を高めたり、周辺分野のスキルに挑戦したりするといいでしょう。弱みとなっているスキルを改善するなら、基本から学びなおしたり、スキルを身につけて苦手意識の克服を目指したりするといいでしょう。

 やるべきことが複数あるときは、身につける優先順位をつけましょう。

 会社の中だけでスキルは伸ばせるのか、プライベートの時間を使えば達成できるのか、スキルアップをしても今の会社で望むキャリアは叶えられるのか、など、多方面からキャリアを考えれば、自分に合った道が見えてきます。

 求められるスキルと自分の持っているスキルとを照らし合わせるときに便利なのが、「As it / To be」というフレームワークです。自分に足りていないスキルが洗い出しやすくなります。「As it / To be」の使用例やポイントについては「」で紹介しています。なお、フレームワークについては「」で解説しています。

スキルアップの方法とおすすめのサービス

スキルアップを目指して学ぶ人たち

スクールに通う

スクールに通ってスキルアップを目指す人

 スクールは、講師やカリキュラムが整っていて、効率的にスキルアップが目指せるのでおすすめです。未経験のスキルも1から効率よく身につけられるでしょう。

 多種多様なカリキュラムがあるので、高めたいスキルをピンポイントで身につけられるでしょう。

 カリキュラムのスケジュールが決まっているので、スキルアップまでの時間が管理しやすくなっています。講師に質問できるものも多いので、分からないままにならず、スキルを伸ばせます。また、サポートも手厚く、挫折しにくい環境があります。

 近年はオンラインスクールも多いので、いつでもどこでも隙間時間でスキルアップが目指せます

隙間時間でビジネススキルが身につけられる
おすすめのスクール3選

コミュトレ
  • コミュニケーションスキルスクール
  • オンラインで受講できる
  • 無料診断で強みとスキルが分かる
Schoo
  • 980円/月で授業8,000本が見放題
  • チャットから講師に直接質問できる
  • 7日間のお試し無料体験あり
ヒューマンアカデミー
  • 多彩な講座で資格取得が目指せる
  • 専属カウンセラーが学習サポート
  • 補助金制度で受講料が最大70%OFF

 スキルアップをしながら新しい環境を目指せるスクールもあります。今勤めている会社でスキルアップの機会がない場合には、転職をサポートしてくれるスクールに通うのもおすすめです。

未経験から専門スキルを身につけられる
おすすめの転職スクール3選

テックキャンプ
  • ITエンジニアが目指せる
  • アプリ開発の経験が積める
  • 補助金制度で受講料が最大70%OFF
WorX
  • ITコンサルやソリューションセールスが目指せる
  • ITスキルや論理的思考力を習得
  • 補助金制度で受講料が最大70%OFF
イマカラ
  • Webマーケターが目指せる
  • 実践的にWeb広告運用スキルを習得
  • 平日夜や休日に受講できる個別指導

 なお、転職を目指す場合は、転職エージェントや転職サイトが強い味方になってくれます。おすすめのサービスや選び方などは「」の記事で紹介しています。

資格を取る

資格取得をしてスキルアップを目指す人

 スキルアップの方法として定番の資格取得。目指す目標がわかりやすく、資格はスキルを持っていることの証明にもなるのでおすすめです。

 資格を取得するには、その分野を総合的に学ぶことになります。さらに、資格取得に向けて学習するカリキュラムが体系的に組まれていたり、効率的に学ぶ学習動画や学習本などもあり、学びやすい環境もあります。

 近年では、資格取得に特化したオンラインスクールもあります。詳しくは「」の記事で紹介しています。

 また、資格試験日が決まっているため、スキルアップの時期を管理しやすいという利点もあります。

隙間時間を有効活用して資格取得が目指せる
おすすめのオンラインスクール3選

ヒューマンアカデミー
  • カウンセラーが資格取得をサポート
  • 無料説明会・資料請求で様子がわかる
  • 補助金制度で受講料最大70%OFF
STUDYing
  • スマホだけで勉強できる
  • 試験日までの学習フローを出してもらえる
  • WEBテキストと問題集つき
Schoo
  • 980円/月で授業8,000本が見放題
  • 双方向型ライブ授業では講師に質問できる
  • 最新の試験対策が学べる

副業をする

副業をしてスキルアップを目指す人

 今持っているスキルを伸ばすには副業という選択肢もあります。

 副業は通常の仕事とは異なる経験ができるので、幅広い経験が積めて、スキルアップが目指せます。さらに収入も得られます。本業のスキルを幅広い経験でアップさせたい、本業ではできないほかの分野で成長したいという人におすすめの方法です。

 安全に副業をする方法は「」で紹介しています。

 一般的に、副業案件はスキルマーケットサイトで探します。さまざまな種類・難易度の案件募集があります。

安心して使える
おすすめのスキルマーケットサイト3選

クラウディア
  • 打ち合わせ~納品がネットで完結
  • スキル出品も案件への応募もできる
  • 高単価非公開案件へスカウトもある
ココナラ
  • 会員数190万人以上
  • スキルを出品して仕事を受注できる
  • 決済はサイトが仲介するから安心
クラウドワークス
  • 利用企業78万社以上
  • 案件に応募して仕事を受注できる
  • 上場企業が運営しているから安心

 また、新しくスキルを身につけて、副業をサポートしてくれるスクールもあります。未経験のスキルを身につけたいという人や、副業を1人で始めるのは不安だという人は、副業スクールに通うのもおすすめです。

新しいスキルが身につけられる
副業に役立つスクールおすすめ3選

Break Marketing Program

Webマーケティングスクール

  • 現役Webマーケターが講師
  • マンツーマンで指導
  • 希望者には副業案件を紹介
MOVA

動画作成スクール

  • プロ動画クリエイターが講師
  • 企画立案~案件獲得が学べる
  • 講師とともに案件に挑戦
TechAcademy

プログラミングスクール

  • 現役エンジニアが講師
  • Web制作の基本から学べる
  • 案件への挑戦はメンターがサポート

本を読む

本を読んでスキルアップを目指す人

 本を読んでスキルを学ぶという方法もあります。

 業務の専門スキルだけでなく、コミュニケーションスキル、資料作成スキルなど、どの企業でも求められるようなビジネススキルを解説している本はいくつもあります。

 自分が伸ばしたいスキルに沿って、本を選んでみましょう。

ビジネススキルが学べる
スキルアップにおすすめの本3選

ビジネススキル図鑑 
  • ビジネススキルが網羅的に身につく
  • イラストを交えながら基本の考え方が知れる
  • 50種類のスキルを実践的に学べる
ビジネス文章力の基本
ダメ出しされない文書が書ける77のルール
  • 文書作成スキルが身につく
  • 実践的にビジネス文章力をアップ
  • 社内資料の書き方のポイントが学べる
「紙1枚!」マネジメント
あなたの「言語化」で部下が自ら動き出す
  • マネジメントスキルが身につく
  • 言語化で問題解決を目指す
  • 紙1枚書くだけの独自メソッドが学べる

セミナーや勉強会に参加する

セミナーに出席してスキルアップを目指す人

 特定のテーマのセミナーや勉強会に参加するのも、スキルアップの手段の1つです。

 セミナーや勉強会、ワークショップには、同業者が集まりやすく、情報交換の場にもなります。さらに、人脈が広げられる可能性もあります。人脈が広がれば、視野が広がったり、新たなチャンスが得られるかもしれません。

 セミナーや勉強会は有料のものだけでなく無料のものもあります。顧客獲得を目的に開催されるものもあるので、主催団体や募集詳細に必ず目を通して確認するようにしましょう。

会社の研修や教育制度を利用する

会社の研修でスキルアップを目指す人

 会社で行われる研修や教育制度を活用するのも、スキルアップに役立ちます。

 社内研修や教育制度は会社が用意しているものなので、その会社に合ったカリキュラムが組まれていて、業務に直結するスキルが身につけられます。

 ただし、対象者であれば参加できるもののため、他の社員よりも特化したスキルを身につけたいという場合には不向きです。他の社員との差別化を考える場合には、外部のスクールや資格、書籍などで勉強しましょう。

スキルアップを目指すときに押さえておくこと

思い思いに勉強してスキルアップを目指す人たち

スキルアップするときの注意点

どのスキルを伸ばすかを明確にする

 スキルを伸ばそうと、スクールや本などを調べていると、さまざまなスキルに関するカリキュラムや本が目に入るでしょう。つい「このスキルも伸ばしたいな」「あのスキルも将来は必要になるよな」と目移りしがちです。また、同僚がスキルアップを目指していると、「自分もあのスキルを伸ばした方がいいのかな」と思ってしまいがちです。

 しかし、重要なのはあなたが今伸ばすべきスキルです。必要なスキルは、人によって違います。自分には何が今必要かを見極めたうえで、伸ばすべきスキルを伸ばしていきましょう

計画的に進める

 スキルアップはすぐにできるものではありません。継続的に取り組むもので、時間がかかるものです。そのため、計画的に進めることが大切です。

 いつまでに身につけるのか、学習が続けられるようにどのように時間を確保するのか、事前に計画をしたうえで取り組みましょう。ときにはプライベートの時間に組み入れることも必要になります。「土曜日の午前中は学習に充てる」「会社の行き帰りに問題を解く」など、勉強時間の決まりを作ると、進めやすくなります

 もし、難関資格の取得を目指すなど、スキルアップが長期的になりそうな場合には、進捗状況や生活状況の変化に合わせて、計画を見直していくことも大切です。

スケジュールに余裕を持つ

 どんなに計画的に取り組んでいても、急用などが入ることもあります。計画通りに進まない場合を想定して、あらかじめ予備日を作るなど、スケジュールに余裕を持たせておきましょう

 日々の学習にも、予備の時間を+15分しておくと安心です。「途中だけど、時間が来たから…」と勉強を中断すると、スケジュールが後ろに押していくうえ、内容が身につきにくくなります。予定通りにこなせるように、余裕を持ったスケジューリングをしましょう。

スキルアップするときのQ&A

スキルアップしたいスキルが複数あるのですが

スキルの優先順位を決めましょう。

 スキルアップしたいスキルが多い場合、優先順位を決めて、順位が高いものから学習していきましょう。重要度の高いものから身につけられ、身につけるべきスキルを漏らさずに済みます。
 複数のスキルを同時並行で身につけても構いませんが、その場合も重要度の高いものからスケジュールに組み込むようにして、重要なものから確実に身につけられるように整えましょう。

今の会社では望むスキルアップは難しそうです

スクールや転職を視野に入れて、スキルアップを目指しましょう。

 企業によっては、スキルアップが難しい場合もあるでしょう。「いつも同じ仕事ばかりで経験が積めない」「業務内容のレベルが低くて自分に合っていない」そう思ったら、自分で目標を立てて、スクールや本で学んでいきましょう
 また、企業や上司にも、経験を積みたいと思っている旨を伝えたり、異動願いを出して自分に合った場所へ移れるよう働きかけてみましょう。資格を新しく取得したり、勉強をしていることを伝えれば、意欲を認めて経験を積ませてもらえるかもしれません。もしそれでも応じてもらえないようであれば、自分のためにもスキルアップできる環境に転職をした方がいいでしょう。
 なお、転職に役立つサービスは「」の記事で紹介しています。

忙しくてもスキルアップを目指せますか

隙間時間を活用してスキルアップを目指していきましょう。

 忙しいと、なかなかスキルアップに時間を割けません。しかし、最近では、隙間時間を活用したスキルアップをサポートしてくれるスクールもあります。いつでもどこでもスマホから学べる授業、5~15分程度とコンパクトな講義、24時間受付の質問相談、といったサービスがあるスクールなら、仕事の行き帰りや休憩時間など、ちょっとした時間に少しずつスキルアップが目指せます。

新しい業界や職種にチャレンジすることはできますか

経験やスキルを活かせる場所であれば、チャレンジできる可能性があります

 これまでとは違う業界・職種にチャレンジする場合、スキルはより重要になってきます。新しい業界・職種で活かせるスキルや経験を洗い出して、磨いておきましょう。また、新しい業界・職種で求められるスキルを1から勉強することも大切です。
 未経験の業界や職種に移る「キャリアチェンジ」の方法やポイント、役立つサービスなどについては、「」の記事で紹介しています。

すべてのスキルを身につけた方がいいのでしょうか

全てのスキルを身につけるのは難しいことです。自分に必要なスキルを優先的に身につけましょう。

 ありとあらゆるスキルを身につけるのは、ほとんど不可能と言えます。だからこそ、自分に必要なスキルを洗い出して、とくに必要なものから優先的に身につけていきます。「同僚が身につけたから」「なんとなく学ぼうと思って」というようなあいまいな動機でなく、自分に必要なものを積極的に身につけるようにしましょう。

スキルアップとは

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次